蛭川研究室 断片的覚書

私的なメモです。学術的なコンテンツは資料集に移動させます。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ウイルス対策がウイルスではないことの証明不能性について

「あなたに10万円を払うことになりました」以前は、こういうメールがよく送られてきたものである。幸い、いまでは有効なワクチンが普及したし、受け取るがわにも抗体ができた。なぜ、10万円ももらえるのだろうか、その理由が説明されていないか、説明されて…

雲南麗江的一個母神山洞之霊泉

この記事には医療・医学に関する記述が数多く含まれていますが、その正確性は保証されていません[*1]。検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。この記事の内容の信頼性について検証が求められています。確認のための文献や情報源をご…

コウモリとハクビシン

この記事には医療・医学に関する記述が数多く含まれていますが、その正確性は保証されていません[*1]。検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。この記事の内容の信頼性について検証が求められています。確認のための文献や情報源をご…

印鑑 ー古代から未来へー

漢代の金印である「漢委奴国王印」「廣陵王爾印」「滇(テン)王之印」は同じ時代に作られたものだという。 漢代の雲南に存在した滇(テン、Diān)王に授けられた金印が雲南省立博物館にあると聞いて行ってみた。博物館は開いていたが、かんじんの金印は貸し…

赤門入り難く 鉄門入り易し ー赤レンガ通院記 Ver. 3.2ー

この記事は基本的にノンフィクションであり、登場する人物・団体・名称等は実在のものですが、若干の文学的脚色があります。 この記事には医療・医学に関する記述が数多く含まれていますが、その正確性は保証されていません[*1]。検証可能な参考文献や出典が…

導之以政 導之以徳

子曰く、これを導くに政を以ってし、これを斉(ととの)えるに刑を以ってすれば、民免れて恥なし。 これを導くに徳を以ってし、これを斉えるに礼を以ってすれば、恥有りて且つ格(ただ)し 『論語』為政第二(三) ひさしぶりに外出し、ひさしぶりに電車に乗…

有袋類と真獣類の収斂進化

有袋類には「フクロ云々」と呼ばれる動物が多い。収斂進化という不思議な現象である。 CityGlider ブリスベンのバスはフクロモモンガである。飛ぶように走るから、バス停でもきちんと「hail」しないと止まらずに飛んで行ってしまうことがある。SNSのプロフィ…

2003年雲南で発熱・2020年東京で発熱

この記事には医療・医学に関する記述が数多く含まれていますが、検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です[*1]。確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。 行きつけの美容院の斜め向かいに、病院がある。初診はお断りとい…

【資料】『最高の人生の見つけ方』

死を目前に宣告されたとき、残された時間で何をなすべきか。『最高の人生の見つけ方(The Bucket List)』は、誰もが直面しているはずの、しかし先送りしている問いかけにたいする、ひとつの答えをしめす。 最高の人生の見つけ方 予告編 『カッコーの巣の上…

【資料】Nagel "What is it like to be a bat?"

CONSCIOUSNESS is what makes the mind-body problem really intractable. Perhaps that is why current discussions of the problem give it little attention or get it obviously wrong. The recent wave of reductionist euphoria has produced several …

「烽火連三月」ー赤レンガ通院記ー

この記事は基本的にノンフィクションであり、登場する人物・団体・名称等は実在のものですが、若干の文学的脚色があります。 この記事には医療・医学に関する記述が数多く含まれていますが、その正確性は保証されていません[*1]。検証可能な参考文献や出典が…

芸術や娯楽はそれ自体に価値がある

感染症が流行すると病気で苦しんだり、亡くなったりする人が増える。それを減らすためには、外出や営業を自粛する必要がある。そういう理屈である。しかし、自粛をしすぎると社会的、経済的な損失が大きくなる。自粛をしては困る業種とは、医療関係や、食品…

発熱による臨死様体験

西暦2017年9月11日、入院から2ヶ月。アマゾンの森で第三次世界大戦勃発かというニュースを聞いてからちょうど16年。 病棟から外出するときには許可が必要だが、感染症の予防についても注意喚起がある お昼すぎに、ちょうどエアコンの風が当たる場所で、うっ…

【資料】友野典男『行動経済学』

昨今、電車に乗っていると、誰それがコロナに感染したとか、いちいち顔写真入りで報道されているのを目にするようになった。そんな映像をつくって報道している人たちの、歪んだ不安の投影である。その背後で、人身事故の影響により十分ほど遅れが出ています…

熱烈慶祝 ”五・一” 国際労働節 STAY LABO ラボで過ごそう

木のぼりをする猿の群れから人間社会が生まれてくるまでには、数十万年—それは地球の歴史のなかでは人間の生涯における一秒以上のものではない―が経過したことは確かである。しかしついに人間の社会が誕生した。 そして猿の群れと人間社会とを分かつきわだっ…