科学論・科学哲学
この記事には医療・医学に関する記述が数多く含まれていますが、個人の感想も含まれており、その正確性は保証されていません[*1]。 この冬は、冬眠病のような休眠状態にあったが、身体の運動のほうの制止が強いのは相変わらずで、その代わりに、日本語なら難…
カントの認識論について、あちこちに書いた記事へのリンク。 hirukawa-notes.hatenablog.jp hirukawa.hateblo.jp hirukawa.hateblo.jp hirukawa-notes.hatenablog.jp これらは カントの和訳についての文献案内 カントにおける時空の概念 規律としての時間 と…
Twitterがいつの間にか「X」になり、有料で140文字の字数制限を超えることができるようになったという。 Twitterの面白さは、一行のつぶやきにあった。「ラーメン屋なう」のような文字列であらわされるできごとは、俳句や短歌のように圧縮された情報でもない…
お釈迦さまの教えを一言でいうと、縁起なんです。お釈迦さまは天地創造の神を作らない。全部関わり合うという縁起の教え。その縁起は人と人ばかりじゃない。まずは地球と太陽を結ぶ一億五千万キロ、この引力のバランスを保っているからですわな。近すぎても…
科学は主としてヨーロッパで発達してきた。広い意味でのギリシャ思想がもとにあって、それを受けついで科学が発達してきたのだといわれている。最近なくなったシュレーディンガー教授の書いたものをみると、ギリシャ思想の影響のないところには、科学の発達…
transpersonal.jp 西暦2009年3月30日に、田口ランディさん、鏡リュウジさんと、鼎談をした。とくに何か緊急事態があったというわけではない。変性意識状態で体験される現象の実在性といった内容だった。博識な鏡さんがスウェーデンボリとカントの論争にまで…