蛭川研究室 断片的覚書

私的なメモです。学術的なコンテンツは資料集に移動させます。

【資料】Nagel "What is it like to be a bat?"

CONSCIOUSNESS is what makes the mind-body problem really intractable. Perhaps that is why current discussions of the problem give it little attention or get it obviously wrong.

The recent wave of reductionist euphoria has produced several analyses of mental phenomena and mental concepts designed to explain the possibility of some variety of materialism, psychophysical identification, or reduction.' But the problems dealt with are those common to this type of reduction and other types, and what makes the mind-body problem unique, and unlike the water-H20 problem or the Turing machine-IBM machine problem or the lightning-electrical discharge problem or the gene-DNA problem
or the oak tree-hydrocarbon problem, is ignored.

Thomas Nagel "What is it like to be a bat?"
[*1]

ネーゲルの『コウモリであるとはどのようなことか』の冒頭部分。

遺伝子とはDNAのことではない。遺伝子とは情報のことである。同様に、意識とは脳のことではない。意識とは情報である。情報処理モデルにもとづく認知科学は、「意識」を、そう説明してきた。

しかし、主観的な経験は客観的な現象ではないのだから、そういう比喩を使って説明できたことにしてはいけないし、する必要もないのかもしれない。

けれども、コウモリとはわかり合えるような気がする。使っている感覚が視覚優位か、聴覚優位かという違いはあっても、体の形も似ているし「密閉・密集・密接」した群れを作っている実感も共有している。RNAをやりとりしながら、ということは遺伝情報もやりとりしているかもしれない。



CE2020/05/08 JST 作成
CE2020/05/16 JST 最終更新
蛭川立

*1:Thomas Nagel (1974). What Is It Like to Be a Bat? The Philosophical Review, 83, 435-450.